ブーツの王様と称されるホワイツ(WHITE’S)の中で最も人気のあるスモークジャンパー(通称、スモジャン)。
森林消防隊が航空機からパラシュート落下する姿から名付けられたこのブーツ。織田裕二(「踊る大捜査線」世代)やミリタリーものなど様々な“現場”で活躍するものが男は大好き。
そんな憧れのブーツを手に入れたけど、とある理由で何度もこのブーツを手放そうとフリマサイトに出品するも、買い手がつかずその度に自分で履いているブーツ。
こんなことを何回か繰り返して、今は手放さずに履き続けようと決心した…。
フリマでゲットした憧れのスモークジャンパー!

ご覧の通り無骨な感じがデニムと相性抜群。ボリューム感があるので、ストレートデニムやシルエットが大きめなトップスをもってきても負けることがないブーツ。
ちなみにこの写真のデニムはユニクロのセルビッジデニム。
とあるフリマ(アプリじゃなくてリアルなやつ)で2万5000円で手に入れたスモークジャンパー。サイズと仕様はこんな感じ。
- サイズ:7E
- ハイト:8インチ
- カラー:ブラック
- レザー:ラフアウトレザー
- ソール:ビブラム100
- ※つま先までレースがあるLTT(レーストゥトゥ)タイプではないです
憧れだった初めてのホワイツ。一足は欲しいと思っていたところに見つけたホワイツ。しかも、程度からいったら驚きの価格(箱付き)。
これは買わない手はないと早速試着してみるとジャストフィット!
意気揚々と家に帰ってきて数日後に街履きしたみたら…
足の甲が締め付けられる! もしかしてサイズが合わない…?
数日後に冷静になって足入れしてみると意外と窮屈…。薄めの靴下じゃないと足も入らない感じ。
「ブーツって馴染むまでは我慢」っていうけど…これ中古だしある程度はこなれてるんじゃ…と思いながら我慢して出かけてみた。
履き初めは甲の内側がギューっと締め付けられる感じで、これ以上締め付けが厳しいと痺れてくるかもしれないレベル。
ホワイツの特長であるアーチイーズもスモークジャンパーは特に強め。土踏まずより前が浮いている感じになる感覚は最初の頃は新鮮だった。このアーチイーズ強めもギューに関係してると思う。
紐を緩めにして、たまに足をグリグリ動かしながら過ごしてみる。この日はBBQだったので歩いたり座ったりの繰り返し。
すると、時間が経つにつれて不思議なことに痛みは少なくなり、ジャストフィットしている感覚になってきた。
サイズ感とフィット感
私の足のサイズ(実寸)は、足長23.5cm、足囲24.3cmです。
身長168cmにしてはちょっと寸足らず…そして幅広甲高ですw
もしかすると0.5アップして、7.5Eにすると履き始めから快適に履けるかもしれない。
手持ちのブーツのサイズ感はこんな感じ。
ブランド | サイズ | フィット感 |
Alden インディ | 6.5D | 足入れの瞬間にプシュっと空気が抜けてジャストフィット。ストレスのない素晴らしい履き心地。 |
REDWING アイリッシュセッター(モックトゥ) | US7.5E | 踵に指1.5本の余裕。ワイズも余裕。 |
REDWING アイリッシュセッター(モックトゥ) | US7E | 若干の余裕がある感じでジャスト。 |
REDWING アイリッシュセッター(モックトゥ) | US6.5E | つま先に5mmくらいのホントのジャスト。でも足が小さく見えるので、ファッションとしてのバランスが悪い。アイリッシュセッターは7or7.5がいい感じ。 |
Paraboot シャンボード | UK6F | ジャスト。ワイズも広いので違和感なし。 |
DANNER LIGHT | US7.5EE | つま先に若干余裕あり。違和感なし。 |
Trickers カントリーブーツ | UK6.5Fitting5 | ジャスト。若干ワイズに違和感。 |
WHITE’S セミドレス | US8E | 余裕ありすぎ。 |
WHITE’S スモークジャンパー | US7E | ワイズ(ガースわまり)が窮屈で痺れてくる。長さは丁度いい。 7.5Eだと快適に履けるかも。 |
New Balance 574 | US7.5 | 日本サイズ25.5cm。 |
Nike | US8 | 日本サイズ26.0cm。ナイキ、プーマー、アディダスは細身なので半サイズ大きめ。 |
▼参考までホワイツのセミドレスや他のブーツのサイズ感はこのような感じ。
それでも履き始めはいつも窮屈。手放すことを決意した。

履いているうちにジャストフィットする感覚になる不思議なスモークジャンパーだけど、やっぱり履き始めは爪が引っ張られるくらい甲が窮屈。
ビブラム100、ラフアウト、レザーシュー、8インチとすべての仕様がマッチして気に入ってたけど、あまり履かなくなる予感がして手放すことを決意。あの有名フリマアプリに出品してみた。
たくさんの「いいね」やコメントをいただくものの購入には至らず売れ残りが続く…。高すぎる価格にはしていないけど、安すぎる価格設定にもしていない。これが原因かな。
あまりにも売れないので、出品を止めて自分で履いてみる。
履き始めはいつも通り窮屈。でも時間が経つとフィットしてくる不思議な感覚w
履き続けるともっと自分の足に馴染んでくるのか? 実はこのサイズが自分の足にジャストサイズなのか?
2回フリマに出してみたけど、今は売りに出さずに履き続けてみようと決意した。
何年か、何十年かしたら足に馴染んでくれてるといいな…。
参考までにダナーライトと比較
自分の中では履き心地の良さと使い勝手の良さで気に入っているダナーライトとフォルムを比較。
スモークジャンパーはサイズ7E、ダナーライトは7.5EE。サイズもワイズもフォルムも違うので、あくまでも参考までに。


コメント